長泉寺 坐禅会
毎月、第二土曜日、午後7時から30分ぐらいをめどに行っています。病のないのは第一の利・足るを知るのは第一の富・信頼あるのは第一の親しみ・さとりは第一の楽しみである。ひたすら坐っていただいて、住職の一言法話です。本物の自分を見つめる。続ける人が増えるように願っています。
- ホーム
- 坐禅会など
坐禅会など
御詠歌の練習
御詠歌の練習をはじめて、当寺は十年以上になります。会員は十数名。講師は西蔵寺御住職です。当寺の住職 副住職 寺庭も参加し、月の第一と第三水曜日の午後八時から一時間をめどに練習しております。南禅寺独秀流の御詠歌で、全国大会や九州大会、それに検定の研修会にも参加しております。新しい会員の方を募っています。人として落ち着いて、生前に仏に近づけるのが御詠歌です。
托鉢について
托鉢は仏教特有の修行方法です。人の恵みによって生かされていることを身をもって知り、人々に施すことの喜びをあたえる。乞食になる大変意義深い修行です。各家庭には上がらずに、ホーウィ(法雨)と唱えながら、家の前を通ります。
托鉢袋に、施しを入れていただければ、幸いです。 二日【永嶋 武雄】十二日【納手 茂手】大日【小野原 郷ノ木 潮見】二十二日【沖永 鳴瀬 片白】どちらも寺を八時に出発します。よろしくお願いします。