いつも自分を評価して生きる

いつも自分を評価して生きる

私は「自己採点」して生きている。

自分が落第生になることはとてもつらい。

仕事が遅くなって、日記を書き上げたのが、午前三時

になっても、朝の読経後に朝食をとって、次の仕事の

「ペット葬」まで30分あると、20分は眠る。

18歳のペット(真っ白のきれいな犬、10キロ)人だと

100歳は超えている。

「別れがつらいから、もう飼いません」と御夫人はおっしゃい

ました。

おそらく、子どもさんたちも立派に育っておられると想像する。

当寺を頼りに来ていただくので、私は安堵している。

 

002「ペット葬」でいただいたお礼のお金が、生活費には

使っていない。次の代の和尚が、寺のためか、困ったときは

生活費になるのかわからない。

副住職とふたりで「鹿島市」の「耕月寺」の施餓鬼に出かける。

010ふたりで出かけると、色々の会話が生まれる。

食事をいただいた後、午後1時から「施餓鬼」である。

008ひとつひとつの食材が生きていた。

011午後からの施餓鬼は、今日は暑かった。

009当寺の「地蔵様方」も、このようにかこってあげたいと思う。

012夕方から「初七日」に副住職と出かける。

一日「悪いことをやめると、常によい得点を自分に

与えられる。」

「善因善果」「悪因惡果」という。

仏教の説く「善いことをすれば善い報いがあり、善いところに

生まれる」という輪廻の考え、物理的な法則とは考えにくいが、

「人間の拠るべき道筋」として認められると思った。

非常に数の少ない寒蘭「京の夢」に新芽が伸びている。

005

関連記事

  1. 命を生かしきる

  2. いいことと悪いこと

  3. 色かたちは棄(す)てられたもの

  4. いいことは生きているうちにやっておく

    いいことは生きているうちにやっておく

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP